当院登録のレジメン(治療計画書)はこちらへ 外来化学療法連携報告書はこちら(PDF)へ |
抗がん薬治療を行う患者さんへは、治療スケジュール及び抗がん薬の効果、治療による副作用やその予防法、副作用が出現してしまった時の対処法などを説明し、少しでも治療に対する不安が軽減するよう努めています。また、医師、看護師および他のスタッフとのチーム医療に参画し、薬剤師としての役割を担うことで、質の高い薬物療法が提供できるよう活動しています。
より質の高い薬物療法を提供することを目的とし、お薬手帳にレジメン内容や副作用の発現状況などを記載して保険薬局薬剤師等の医療者と情報共有を行なっています。
(左:服薬指導箋・右:お薬手帳シール ※クリックで拡大)
注射抗がん薬の調製として、処方監査、取り揃え、混合調製、調製後監査を行います。抗がん薬に関しては、レジメン(治療計画書)に基づいて患者さんの薬歴を作成し、適正な投与量、投与間隔などを2~3人の薬剤師が確認し、安全安心な調製に取り組んでいます。
点滴抗がん薬の調製には、100%屋外排気型であるクラス II タイプB2の安全キャビネットを用いて薬剤師が調製しています。また、大部分の抗がん薬には閉鎖式調製器具による調製を導入し、医療者の抗がん薬曝露対策にも取り組んでいます。
留意点:更新タイミングの関係で、リンク先レジメン内容と当院の登録レジメンとで相違が生じる場合がございます。
No. |
癌腫別(PDF) |
01 |
胃食道癌(最終更新:2025.1.8) |
02 |
大腸癌(最終更新:2022.10.3) |
03 |
膵胆肝癌(最終更新:2023.6.14) |
04 |
乳腺腫瘍(最終更新:2020.6.24) |
05 |
呼吸器腫瘍(最終更新:2024.12.11) |
06 |
婦人科腫瘍(最終更新:2025.02.12) |
07 |
泌尿器科腫瘍(最終更新:2024.10.9) |
08 |
頭頸部腫瘍(最終更新:2020.10.14) |
091 |
白血病(最終更新:2021.12.8) |
092 |
悪性リンパ腫(最終更新:2023.12.13) |
093 |
多発性骨髄腫(最終更新:2025.3.12) |
094 |
骨髄異形成症候群(最終更新:2020.3.17) |
10 |
神経内分泌腫瘍(最終更新:2020.3.17) |
11 |
神経膠腫(最終更新:2024.1.11) |
50 |
固形癌(遺伝子変異)(最終更新:2022.9.14) |
DEPARTMENT
診療科・部門のご案内
診療科
専門外来
部門
よくご覧いただくページ