精神・心療内科を受診される患者さんは全国的に増加傾向です。高齢化や社会の多様化に伴い、これまでになかった問題に悩む患者さんが増えてきているように思います。精神・心療内科では、患者さんやご家族の悩みに寄り添いながら、今後の生活について共に検討していく姿勢で関わるよう努めています。必要に応じて他の診療科と協力して診療いたします。
精神・心療内科では、気分の落ち込みや、不眠、パニック発作など、精神的な不調を感じている方の診療を行っております。また、胃の不調やめまいなど身体的な症状でお困りの場合でも、他の診療科から精神・心療内科を勧められた場合には、診療いたします。当院では医師の診察や薬物療法のほか、必要に応じて心理士による検査やカウンセリングを行う場合があります。
うつ病、適応障害、不安障害、パニック障害、不眠症、身体表現性障害など。
必要に応じて他の診療科と協力して診療いたします。
角 幸頼
役職
非常勤医師
滋賀医科大学 精神医学講座 助教
卒業年
2013年
専門分野
睡眠障害
資格(認定医、専門医、指導医など)
厚生労働省(精神保健指定医)
日本精神神経学会(専門医・指導医)
【その他】
毎月第1、3、5週の火曜日午前に診療しています
田中 宏一
卒業年
2006年
専門分野
精神医学一般
資格(認定医、専門医、指導医など)
日本老年精神学会専門医
精神保健指定医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 田中 |
DEPARTMENT
診療科・部門のご案内
診療科
専門外来
セクション
よくご覧いただくページ