キービジュアル

DEPARTMENTMRI

MRI:Magnetic Resonance Imaging:磁気共鳴画像

MRI検査の基本説明

・MRIとは?:MRI(磁気共鳴画像)は、強力な磁石と電波(ラジオ波)を使って体内の詳細な画像を作成する検査です。

・どんなことがわかる?:MRIは、脳・脊髄・関節・心臓・血管・腹部の臓器などいろいろな部位の病変を検出するのに非常に役立ちます。

・放射線を使用しない:MRIはX線やCTスキャンとは異なり放射線を使用しないため被ばくがなく安全です。

磁気共鳴画像

検査の流れ

・準備:アクセサリー類・時計・入れ歯・服装に付いている金属類などが検査室に持ち込むと駄目なため、こちらが用意する検査着に着替えていただきます。また、食事制限が必要な方には案内させていただきます。

・検査中:検査台に寝ていただき、トンネル状の筒の中に入り検査を行います。検査部位により撮影時間は異なりますが、おおよそ20〜30分ほど動かないように寝ていただきます。長い検査時間になりますが、緊急用のブザーもお渡しするので、いつでも検査の中断が可能となります。また、検査中は大きな音がするので、耳栓やヘッドホンをして検査させていただきます。

・リラックスの重要性:できるだけ検査中はリラックスしていただくことにより、より良い画像を得ることが可能となります。ご協力よろしくお願いします。


検査のメリット・デメリット

・メリット:病気の早期発見ができ、痛みを伴わない検査です。

・デメリット:閉所恐怖症の人には不快感を与えることがあります。その場合は事前に申し出ていただくか、非常用のブザーでいつでも検査を中断できる状態で検査を行なっていますので、ご安心ください。


よくある質問(FAQ)

・痛みはありますか?:痛みはなく、非常に安全な検査です。

・ペースメーカーがありますが、MRI検査は受けられますか?:近年MRI対応のペースメーカーが増えてきています。先生にご相談いただき、MRI検査を受けるかをご相談ください。

・外せない入れ歯がありますが検査を受けられますか?:入れ歯の種類によって画像に支障が起こる場合もありますが、ほとんどの場合(埋め込み式のインプラントなど含む)は検査が可能です。


当院の特徴

・1.5Tと3T2台のMRIを保有しています。(“T”とは磁場の強さを表します。)それぞれの磁場の強さの特徴を生かした検査に取り組んでいます。

研修医・専攻医
      募集サイト

看護師
      募集サイト

健診センター
      サイト

看護専門学校
      サイト

公立甲賀病院
YouTube
公式チャンネル

よくご覧いただくページ

  • 連携医療機関・
    かかりつけ医を探す

  • 患者さんの
    紹介について

  • 医療機関専用ダイヤル0748-62-5267(平日 8:30~19:00)公立甲賀病院 地域医療連携部(病診連携)医療機関専用ダイヤル0748-62-5267(平日 8:30~19:00)公立甲賀病院 地域医療連携部(病診連携)

ページトップへ