施設基準・施設認定|地方独立行政法人 公立甲賀病院(滋賀県甲賀市)

キービジュアル

STANDARD施設基準・施設認定

施設基準(令和4年11月1日現在)

入院基本料等に関する事項

  • 一般病棟入院基本料
  • ハイケアユニット入院医療管理料1
  • 回復期リハビリテーション病棟入院料1
  • 地域包括ケア病棟入院料2
  • 緩和ケア病棟入院料2

基本診療料の施設基準

  • 地域歯科診療支援病院歯科初診料
  • 歯科外来診療環境体制加算2
  • 超急性期脳卒中加算
  • 診療録管理体制加算1
  • 救急医療管理加算
  • 医師事務作業補助体制加算1
  • 急性期看護補助体制加算
  • 療養環境加算
  • 重症者等療養環境特別加算
  • 無菌治療室管理加算2
  • 栄養サポートチーム加算
  • 医療安全対策加算1
  • 感染対策向上加算1
  • 患者サポート体制充実加算
  • 褥瘡ハイリスク患者ケア加算
  • ハイリスク妊娠管理加算
  • ハイリスク分娩管理加算
  • 呼吸ケアチーム加算
  • 後発医薬品使用体制加算2
  • 病棟薬剤業務実施加算1
  • 病棟薬剤業務実施加算2
  • データ提出加算
  • 入退院支援加算
  • 入院時支援加算
  • 総合機能評価加算
  • 認知症ケア加算
  • せん妄ハイリスク患者ケア加算
  • 精神疾患診療体制加算
  • 地域医療体制確保加算
  • ハイケアユニット入院医療管理料1
  • 小児入院医療管理料5
  • 看護職員処遇改善評価料64

入院時食事療養に関する事項

入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)

特掲診療料の施設基準

  • 歯科疾患管理料の注11に掲げる総合医
  • 療管理加算及び歯科治療時医療管理料
  • 外来栄養食事指導料の注2
  • 外来栄養食事指導料の注3
  • 心臓ペースメーカー指導管理料の注5に掲げる遠隔モニタリング加算
  • 糖尿病合併症管理料
  • がん性疼痛緩和指導管理料
  • がん患者指導管理料イ
  • がん患者指導管理料ロ
  • がん患者指導管理料ハ
  • がん患者指導管理料ニ
  • 糖尿病透析予防指導管理料
  • 乳腺炎重症化予防・ケア指導料
  • 婦人科特定疾患治療管理料
  • 二次性骨折予防継続管理料1
  • 二次性骨折予防継続管理料2
  • 二次性骨折予防継続管理料3
  • 地域連携小児夜間・休日診療料1
  • 地域連携夜間・休日診療料
  • 院内トリアージ実施料
  • 夜間休日救急搬送医学管理料の注3に掲げる救急搬送看護体制加算
  • 外来放射線照射診療料
  • 外来腫瘍化学療法診療料1
  • ニコチン依存症管理料
  • 開放型病院共同指導料
  • がん治療連携計画策定料
  • 肝炎インターフェロン治療計画料
  • 薬剤管理指導料
  • 医療機器安全管理料1
  • 医療機器安全管理料2
  • 医療機器安全管理料(歯科)
  • 歯科疾患在宅療養管理料の注4に掲げる在宅総合医療管理加算及び在宅患者歯科治療時医療管理料
  • 在宅患者訪問看護・指導料及び同一建物居住者訪問看護・指導料の注2
  • 持続血糖測定器加算(間歇注入シリンジポンプと連動する持続血糖測定器を用いる場合)
  • 持続血糖測定器加算(間歇注入シリンジポンプと連動しない持続血糖測定器を用いる場合)
  • BRCA遺伝子検査
  • 先天性代謝異常検査
  • 持続血糖測定器加算及び皮下連続式グルコース測定
  • HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)
  • 検体検査管理加算(Ⅱ)
  • 時間内歩行試験及びシャトルウォーキングテスト
  • 単線維筋電図(一連につき)
  • 神経学的検査
  • コンタクトレンズ検査料1
  • CT透視下気管支鏡検査加算
  • 画像診断管理加算2
  • ポジトロン断層撮影
  • CT撮影及びMRI撮影
  • 冠動脈CT撮影加算
  • 心臓MRI撮影加算
  • 乳房MRI撮影加算
  • 頭部MRI撮影加算
  • 抗悪性腫瘍剤処方管理加算
  • 外来化学療法加算1
  • 連携充実加算
  • 無菌製剤処理料
  • 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • がん患者リハビリテーション料
  • 歯科口腔リハビリテーション料2
  • 口腔粘膜処置
  • レーザー機器加算
  • 人工腎臓
  • 導入期加算1
  • 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
  • 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
  • CAD/CAM冠
  • 有床義歯修理及び有床義歯内面適合法の歯科技工加算1及び2
  • 骨移植術(軟骨移植術を含む。)(自家培養軟骨移植術に限る。)
  • 後縦靱帯骨化症手術(前方進入によるもの)
  • 椎間板内酵素注入療法
  • 脳刺激装置植込術(頭蓋内電極植込術を含む。)及び脳刺激装置交換術
  • 脊髄刺激装置植込術及び脊髄刺激装置交換術
  • 上顎骨形成術(骨移動を伴う場合に限る。)(歯科)、下顎骨形成術(骨移動を伴う場合に限る。)(歯科)
  • 癒着性脊髄くも膜炎手術(脊髄くも膜剥離操作を行うもの)
  • 経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの)
  • ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
  • 大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
  • 腹腔鏡下リンパ節群郭清術(側方)
  • 内視鏡的逆流防止粘膜切除術
  • バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術
  • 体外衝撃波胆石破砕術
  • 腹腔鏡下肝切除術
  • 腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術
  • 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術
  • 内視鏡的小腸ポリープ切除術
  • 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術
  • 膀胱水圧拡張術
  • 腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術
  • 腹腔鏡下子宮瘢痕部修復術
  • 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
  • 輸血管理料Ⅱ
  • 輸血適正使用加算
  • 人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
  • 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
  • 歯周組織再生誘導手術
  • 広範囲顎骨支持型装置埋入手術
  • 麻酔管理料(Ⅰ)
  • 放射線治療専任加算
  • 外来放射線治療加算
  • 高エネルギー放射線治療
  • 1回線量増加加算
  • 画像誘導放射線治療(IGRT)
  • 体外照射呼吸性移動対策加算
  • 定位放射線治療
  • 保険医療機関間の連携による病理診断
  • 保険医療機関間の連携におけるデジタル病理画像による術中迅速病理組織標本作製
  • 保険医療機関間の連携におけるデジタル病理画像による迅速細胞診
  • 病理診断管理加算1
  • デジタル病理画像による病理診断
  • 悪性腫瘍病理組織標本加算
  • クラウン・ブリッジ維持管理料
  • 歯科矯正診断料
  • 顎口腔機能診断料(顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る。)の手術前後における歯科矯正に係るもの)
  • 酸素の購入単価

指定施設

  • 保険医療機関
  • 臨床研修指定病院(医科・歯科)
  • 地域がん診療連携拠点病院
  • 滋賀県肝疾患専門医療機関
  • 滋賀県第二種感染症指定医療機関
  • 滋賀県地域災害拠点病院
  • 滋賀県地域医療支援病院
  • 滋賀県難病診療分野別拠点病院
  • 滋賀県原子力災害医療協力機関
  • 滋賀県救急告示病院
  • 滋賀県結核指定医療機関
  • 感染症発生動向調査事業における病原体定点医療機関
  • 感染症発生動向調査事業における指定届出医療機関
  • 労災保険指定医療機関
  • 原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関(医科・歯科・訪問看護)
  • 自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
  • 自立支援医療機関(精神通院医療)
  • 指定小児慢性特定疾病医療機関(病院・訪問看護ステーション)
  • 難病医療費助成指定医療機関(病院・訪問看護ステーション)
  • 生活保護法指定医療機関
    (医科・歯科・訪問看護ステーション・居宅介護支援事業所・訪問リハビリテーション事業所・居宅サービス事業所)
  • 身体障害者福祉法指定医配置医療機関
  • 児童福祉施設(助産施設)
  • 母子保健法指定養育医療機関(病院)
  • 母体保護法指定医配置医療機関
  • エイズ診療協力病院(長期療養患者担当)
  • 滋賀医科大学学外実習協力病院
  • 病院群救急輪番制病院
  • 開放型病院
  • DPC対象病院
  • 日本医療機能評価機構認定病院(3rdG Ver2.0)
  • 人間ドック実施施設
  • 訪問看護ステーション
  • 居宅介護支援事業所
  • 指定居宅サービス事業所
  • 訪問リハビリテーション事業所
  • 認可外保育施設(院内保育所 ひまわり園)

地域医療支援病院

当院は、2016(平成28)年1月に「地域医療支援病院」と承認されました。

「地域医療支援病院」とは

紹介患者に対する医療提供、医療機器等の共同利用の実施等を通じて、第一線の地域医療を担うかかりつけ医、かかりつけ歯科医等を支援する能力を備え、地域医療の確保を図る病院として相応しい構造設備等を備える病院が、都道府県知事から承認を受けるものです。

「地域医療支援病院」

地域医療支援病院の承認要件

  • 24時間体制の救急医療を提供する。
  • 地域の医療従事者の資質の向上を図るための研修を行わせる能力を有する。
  • 施設・診療設備・医療機器の共同利用の体制が整備されている。
  • 紹介率が80%以上、または紹介率65%以上逆紹介率40%以上、または紹介率50%以上
  • 紹介率70%以上であること

地域医療連携を推進する取り組み

開放型病床を設置・運営

開放型病床とは、病院と契約した開業医(開放型病床登録医)に病院のベッドを開放し、入院患者に対して登録医が病院を訪問し、当院の医師と共同で診療を行うための病床のことをいいます。
入院(前)から退院まで一貫した治療をかかりつけ医と病院で受けることができ、退院後も病院と連携してかかりつけ医で安心して治療を受けることができるメリットがあります。

こちらもご覧ください。

外来診察予約優先・入院優先

診療所受診患者さんが、病院の専門外来に受診が必要な場合、診療所(かかりつけ医)からの依頼があれば、優先して予約します。
事前に予約され紹介状を持参した患者さんは、短い待ち時間で診察を受けられ、選定療養費も不要です。 診察結果(返事)を、かかりつけ医に迅速に報告し、効率の良い診療を提供します。 また、当院に受診されたことを、その日のうちに診療所(かかりつけ医)に報告しています。

高度医療機器、検査の共同利用

診療所に無い高度な検査機器(CT・MRI・RI・頸動脈エコー・EEG・上部下部内視鏡検査 等)をかかりつけ医が直接インターネット予約、利用できます。
結果は患者さんに当日持ち帰っていただくか、後日郵送します。 紹介元のかかりつけ医でその結果を見ながら診察をうけることができます。

高度医療機器、検査の共同利用
救急医療の推進

24時間体制で救急医療を行っています。

救急医療の様子
地域医療従事者向けたスキルアップ研修会の開催

連携している診療所の先生をはじめ、地域の医療・介護・福祉従事者の資質向上を目指し、様々なテーマで研修会を企画・開催しています。

スキルアップ研修会の様子
開催日テーマ
平成28年11月24日 「在宅医療で役に立つ緩和ケアテクニック」
疼痛管理(麻薬の使用方法など)、麻薬持続皮下注(注入ポンプの取扱)、皮下輸液(点滴)の管理、呼吸苦・倦怠感の緩和ケアなど
平成29年11月16日 「 甲賀圏域でよくある褥瘡のケースとその治療・ケア
~ 基本的なアプローチからやや複雑なところまで ~ 」
①治療について ②ケアについて
平成29年12月7日 「在宅医療で役に立つ 甲賀地域の健康寿命を延ばす!骨粗しょう症と骨折の予防」
平成31年2月7日 「慢性呼吸不全を考える 慢性呼吸不全を考える 慢性呼吸不全を考える ~在宅酸素療法を中心に~」
令和2年2月6日 「地域で支える高齢者糖尿病~多職種連携の重要性 One Team~」
令和3年は新型コロナウイルス感染症の影響により開催中止
令和4年1月20日 「知っておきたい褥瘡治療のコツ」
新型コロナウイルス感染症の影響によりWEB開催)

地域災害拠点病院

災害拠点病院とは

災害時に多発する重篤救急患者の救命医療を行うための高度診療機能を有し、被災地からの重症傷病者の受け入れ機能を有する病院として、2009年8月、滋賀県知事より甲賀医療圏の「地域災害拠点病院」に指定されています。

DMATとは

当院では災害派遣医療チーム(Disaster Medical Assistance Team 以下「DMAT」)を2隊有しています。DMATとは医師、看護師、業務調整員で構成され、大規模災害などの現場で、急性期(おおむね48時間以内)に活動できる機動性を持った医療チームです。

活動状況

2011年3月 東日本大震災 出動

2018年6月 大阪北部地震 出動
2020年7月 熊本豪雨 出動

地域がん診療連携拠点病院

当院は令和5年4月1日に厚生労働大臣より
「地域がん診療連携拠点病院」の指定を受けました

地域がん診療連携拠点病院とは

地域がん診療連携拠点病院とは、「がん対策基本法」及び「がん対策推進基本計画」に基づき、全国どこに住んでいても「質の高いがん医療」が受けられるように、都道府県の推薦をもとに厚生労働大臣が指定した病院です。専門的ながん医療の提供、がん診療の連携協力体制の整備、および患者への相談支援や情報提供など、地域のがん診療の中心となる役割を担った病院です。 当院は甲賀保健医療圏のがん診療の中心を担う地域がん診療連携拠点病院です。

公立甲賀病院の役割

地域の開業医との診療連携協力、がん患者さんやそのご家族に対する相談支援など甲賀圏域がん診療の拠点として質の高い医療の提供に努めてまいります。

がん相談支援センター

がん相談支援センターについてはこちらをご覧ください。

がん関係講演会・研修会開催情報

現在、がん関係講演会・研修会は実施しておりません。

各種学会認定医制度指定研修施設

  • 日本神経学会准教育施設
  • 日本認知症学会教育施設認定
  • 日本脳卒中学会研修教育病院
  • 日本脳卒中学会一次脳卒中センター(PSC)
  • 日本循環器学会循環器専門医研修施設
  • 日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設
  • 浅大腿動脈ステントグラフト実施施設
  • 日本透析医学会認定施設
  • 日本腎臓学会研修施設
  • 日本糖尿病学会認定教育施設
  • 日本内分泌学会認定教育施設
  • 日本消化器病学会認定施設
  • 日本消化器内視鏡学会指導施設
  • 日本肝臓学会特別連携施設(滋賀医大連携施設)
  • 日本外科学会専門医制度修練施設
  • 日本臨床腫瘍学会認定施設(特別連携施設)
  • 日本消化器外科学会専門医修練施設
  • 日本がん治療認定医機構認定研修施設
  • NCD施設会員(外科領域)
  • 日本呼吸器学会関連施設
  • 呼吸器外科専門医合同委員会専門研修連携施設(滋賀医大関連施設)
  • 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医制度認定施設
  • 日本整形外科学会研修施設
  • 日本麻酔科学会麻酔科認定病院
  • 日本泌尿器科学会専門医教育施設
  • 日本眼科学会専門医制度研修施設
  • 日本産科婦人科学会専門研修連携施設(滋賀医大連携施設)
  • 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
  • 日本皮膚科学会認定専門医研修施設(滋賀医大連携施設)
  • 日本インターベンショナルラジオロジー(IVR)学会専門医修練施設
  • 日本医学放射線科学会放射線科専門医修練機関
    (画像診断・IVR・核医学)
  • 日本医学放射線科学会画像診断管理認定施設
    「MRI安全管理に関する事項」
    「適切な被ばく管理に関する事項」
  • 日本乳がん検診精度管理中央機構マンモグラフィ検診施設画像認定
  • 日本病理学会研修登録施設
  • 日本口腔外科学会認定准研修施設
  • 日本臨床栄養代謝学会栄養サポートチーム(NST)専門療法士認定規程認定教育施設
  • 日本臨床栄養代謝学会NST(栄養サポートチーム)稼働施設
  • 日本緩和医療薬学会緩和医療専門薬剤師研修施設
  • 人間ドック学会暫定研修施設
  • 地域包括医療・ケア認定施設

(2022年8月25日更新)

公益財団法人日本医療機能評価機構(第三者機関)が中立的な立場で医療機関の機能を評価し、審査に合格した病院に発行される認定証です。

認定証

クリックで拡大表示します。

よくご覧いただくページ

  • 連携医療機関・
    かかりつけ医を探す

  • 患者さんの
    紹介について

  • 医療機関専用ダイヤル0748-62-5267(平日 8:30~19:00)公立甲賀病院 地域医療連携部(病診連携)医療機関専用ダイヤル0748-62-5267(平日 8:30~19:00)公立甲賀病院 地域医療連携部(病診連携)

ページトップへ