居宅介護支援事業所

部署の特徴
居宅介護支援事業所とは・・・
突然介護が必要になった時「何をしていいかわからない・・・誰に相談したら・・・」と今後の生活に対する不安が増してきます。そんな時に安心して在宅介護が継続できるようにサポートするのが「居宅介護支援事業所」です。
ケアマネジャー(介護支援専門員)とは・・・
介護を必要としている高齢者がご自分で適切な介護サービスを利用できるようにケアマネジャー(介護支援専門員)がサポートしていきます。
当事業所は甲賀・湖南市を中心に介護を必要(要介護状態)としている方に、医療や介護の知識を持つケアマネジャーが自宅を訪問し心身の状況や生活環境を把握し、ご本人・ご家族の希望に 添ったケアプラン(居宅サービス計画)を作成、サービスを提供する事業と連絡・調整をおこなっていきます。
病院併設の事業所で看護職のケアマネジャーとうい事もあり、医療的な支援が必要な方のマネジメントを得意としています。
サービス内容 |
|
---|---|
ご利用対象者 | 要介護1以上の介護認定を受けた方を対象とさせて頂いております。 在宅療養に不安をお持ちの方、介護保険サービスの利用をしたいという方もお電話で ご相談ください。 |
教育方針
・介護支援専門員として常に、専門的と技術の習得のため研修に参加
・主任介護支援専門員の育成
・ケアマネジメントを通じて社会の発展に尽くすため地域ケア会議等に参加
入職を希望の方へメッセージ
介護が必要になっても住み慣れた地域・自宅でその人らしく生活できるお手伝いができる のがケアマネジャーです。
医療職の免許プラス、スキルアップを目指して介護支援専門員の取得を目指してみませんか?
そしてアットホームな事業所で、素敵なケアマネジャーを目指してみませんか!