看護部長メッセージ
看護部長 古川 晶子
(認定看護管理者)
24時間365日地域の医療と介護をささえ続けるために、私たちは急性期から回復期、在宅まで幅広い看護を実践しています。また、すべて の職種と協同して、患者さんや地域住民にとって最適な支援が提供できるように取り組んでいます。
看護師一人ひとりが患者さんに寄 り添い、心のこもった看護を実践するにはどうしたらいいか考え行動できる、自律した看護師の育成を目指し、クリニカルラダーを中心とし たさまざまな教育体制を整えています。 幅広い看護分野の中から、自分のキャリアアップやライフスタイルに応じた分野を経験でき、スペシ ャリストを目指したり、やりがいをもって働き続けたりすることも可能です。
心のこもった思いやりのある、地域から信頼される看護 を、私たちと一緒に実践していきましょう。
看護部理念について
高度化・多様化する中で安全な医療の提供を
看護理念
私たちは、患者さんや地域住民の皆様の尊厳と権利を尊重し、質の高い看護を提供します。
基本方針
- 安全で安楽な看護を提供します。
- 心のこもった、思いやりのある看護を行います。
- 根拠に基づいた、適切な看護を提供します。
- 地域に密着した、継続した看護を提供します。
- 看護専門職として、自己研鑽に努めます。
選ばれる理由
-
新人看護師の育成
クリニカルラダー制度、プリセプター制度などを取り入れており、新卒の方が臨床の現場で働けるように、教育プログラムを 準備しています。
-
充実の福利厚生
ライフスタイルが変化しても、働き続けられる職場を目指し、院内保育所、休暇制度などの福利厚生を設けております。
-
キャリアアップ支援
認定看護師が多数在籍しており、質の高い看護に努めています。また、院内外の研修にも意欲的に参加できるよう、環境を整 えています。
看護部体制
看護単位 | 17単位(病棟、外来、手術室、訪問看護等含む) |
---|---|
入院基本料 | 一般病棟 7対1(平成27年5月~) 緩和ケア病棟 7対1 回復期リハビリ病棟 13対1 地域包括ケア病棟 13対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護部紹介

-
副看護部長 山下 鳴美(総務担当)
患者さんに安全で安楽な質の高い看護を提供するため、看護職員1人1人が健康で働き続けられる職場であることが大切だと考えています。 そのためには、看護職員がいきいき元気に働きやすい環境を整えるよう日々努めています。
-
副看護部長 小川 明美(業務担当)
業務担当として、看護職員が専門性を磨き、やりがいをもち、患者さんに寄り添い、思いやりの心をもって安全安楽な看護を提供できるよ うに業務改善していきたいと思います。さらにWLBを考え、自分の生活を大切にし、元気に笑顔で仕事を続けていける職場環境づくりを目 指していきたいと思います。
-
副看護部長 金谷 由美子(教育担当)
患者さん個々のニーズに応じた安全で安楽、安心できる看護を提供するため、そして、一人ひとりが主体的・自律的に行動するためには、 継続した学習や教育を行うことが大切です。 豊かな感性と倫理観を備えた看護職員を育てるため、人財を大切にした関わりや教育環境を整え ていきます。
-
副看護部長 中井 純子(病床管理担当)
緊急入院の患者さんをスムーズに受け入れられるように、予約入院の病床を確保して、円滑で効率的な病床管理を 目指しています。迅速 な入院の受け入れと、院内連携への構築に向けて役割を発揮できるように取り組んでいます。