1階東病棟

診療科 | 緩和ケア内科 |
---|---|
病床数 | 12床 |
部署の特徴
当病棟は、緩和ケアを必要とされる患者さまとご家族を対象に、「患者さまの意思を大切にし、思いやりの心をもってその人らしい生活をおくることができるように努めます」を理念として、多職種と連携し質の高いケアを提供しています。患者さまの身体的苦痛に対する症状緩和を中心に、患者さまやご家族の心のケアを行っています。また、日常生活のお手伝いや筋力の維持のためのリハビリテーションを行い、症状が安定された患者さまは在宅生活への支援を経てご自宅へ退院していただいています。緩和ケア病棟に登録された在宅療養中の患者さまで、ご家族や介護者の疲労などにより介護が困難となった場合、2週間を上限にレスパイト入院も行っています。
当病棟は外来化学療法室とも連携しています。外来化学療法は、患者さまが望まれる社会生活を送りながら治療を継続できるという「生活の質(QOL)」を大切にするうえで大きな意義があります。治療が日常生活に及ぼす影響を把握しセルフケアが実践できるように、またQOLを維持しながら安心して日常生活がおくれるように、多職種と連携してサポートを行っています。
教育方針
・緩和ケアに関する専門的知識を高める学習会の実施、院外研修への参加
・院内クリニカルラダー研修
入職を希望の方へメッセージ
心身の苦しみを抱えた人に寄り添い、ともに歩むことで、その人の人生に潤いや輝きをもたらすお手伝いができる看護を私達と一緒に実践してみませんか?