研修医メッセージ

キービジュアル画像

研修医メッセージ
氏名 山田 茜
職種 臨床研修医(現:神経内科医師)
入職年 2020年
研修医 現:公立甲賀病院神経内科医師
出身校 滋賀医科大学

公立甲賀病院を選んだ理由を教えてください。

母校へ入局するつもりで滋賀県内での研修を考えていました。学生の時の学外実習でお世話になった際に熱心なご指導をいただけたことや、医局がオープンな雰囲気で上級医の先生方にいろいろと質問をしやすそうな印象を受けたことが決め手になりました。また、研修医の人数が比較的少なくきめ細やかな指導を受けられる点、私は学士編入で医学部に入っているので、再受験・学士編入経験者の先生がいらっしゃる点も自分に合っているなと思いました。

今のお仕事の内容を教えてください。また、どういったときにやりがいを感じますか?

プログラムに沿って各科をローテートしながら、病棟業務や救急外来を受診された患者さんの対応をしています。

やはり患者さんが元気に退院される時にやりがいを感じます。救急外来での診察時には非常に状態の悪かった患者さんが回復し無事退院され、フォローの外来受診時に笑顔で診察室に入ってこられた時はとてもうれしくなりました。

職場の雰囲気を教えてください。

上級医の先生方はもちろんのこと、他の職種の皆さんも優しく、気軽に相談に乗って下さいます。当直中に放射線技師さんから読影についてアドバイスをいただいたり、今ローテート中の産婦人科では助産師さんからお産や妊婦さんを診る上での注意点について教わったりと、とても心強いです。

今までで一番印象に残ったエピソードを教えてください。

入院期間の長い患者さんを同期の研修医で順番に担当させていただき、上級医だけでなく同期とも相談したり、今までローテートした他科の先生、薬剤師さん・栄養士さんなど他職種の方々にもアドバイスをいただいたりしながら治療方針について考えたこと。

公立甲賀病院の魅力を教えてください。

病院全体に研修医を育てようという雰囲気があり、希望すれば大抵のことは叶えてもらえます(研修医室に電子カルテ端末を増やしてくださいとお願いしたときも、2日くらいで増設していただきました!)。当直についても、ローテートしている科のスケジュールにあわせてフレキシブルに回数や曜日を調節することができます。

最後に

いくつかの病院へ見学に行きましたが、最終的に第一志望を決めるにあたり、先輩となる研修医や上級医の先生方の雰囲気は大きな要素だったなあと思います。ここの短い文章では伝わりきらないと思うので、ぜひ一度見学にいらしてください。お待ちしています!

contactお問い合わせ先

公立甲賀病院 人事課
滋賀県甲賀市水口町松尾1256

お電話でのお問い合わせ

0748-62-0234

ページトップへ