公立甲賀病院を選んだ理由を教えてください。
大学6年生の時のアドバンスポリクリで当院にて実習させてもらい、指導医の先生方が熱心で雰囲気がよく研修病院として働きやすい病院と感じたからです。
今のお仕事の内容を教えてください。また、どういったときにやりがいを感じますか?
とにかく手技(気管挿管、CV、PICC確保、腰椎穿刺など)に関しては機会があれば研修医が呼ばれて、指導医の先生が監督の元、どんどん経験を積ませてもらえます。 2年間の研修が終了した時には一通りの手技は自身を持って自分でこなせるようになったと自負しております。
職場の雰囲気を教えてください。
2年目のローテは基本的に全て自由に選択することができるため、専門の科を決める前に様々な科を経験しておくことができます。 一学年に3~4人程度しか研修医がいないため、各科をローテートする時もほとんどが一人で回ります。手技はもちろんのこと、看護師さんから頼まれることなど最初は不安で一杯でしたが、一人でいる分、経験できることも独り占めできます。
地域基幹病院であるため、風邪や胃腸炎などcommon diseaseから心筋梗塞、脳梗塞、消化管出血などの重症症例も数多く経験することができ、救急の初期対応にも自信を持って対処できるようになります。
当院の仕事以外の部分はいかがですか
小規模ですがスポーツサークルがあり、様々なコメディカルの方と交流できます。
公立甲賀病院の魅力を教えてください。
最後に
当院は病院全体で非常に雰囲気がよく適度に厳しさもあり、充実した研修医生活を過ごすことができます。実際私はここでの初期研修に非常に満足し、今度は消化器内科医として学びたい思いから引き続き後期研修医として残る事に決めました。 研修医のうちに手技・処置をしっかり身につけたい、救急の初期対応など自信を持って行えるようになりたいという方には最適の研修病院であると思います。 また研修医カンファレンスや各科のカンファレンスも充実しており、研修医の学びをサポートする体制が整っています。是非見学にいらして、当院の雰囲気を感じてみてください。