① GE社製 Discovery MR750W(3テスラ)
② GE社製 Signa HDxt Optima Edition V23(1.5テスラ)
従来装置と比較し、画像の解像度が格段に進歩しました。
特に3テスラにおいては、信号雑音比の上昇による高画質化が可能となり、高分解能画像の撮影が可能となります。
また、Discovery MR750Wの特徴として、Multi Drive方式によるRF送信を行なうことにより、撮影部位を問わず安定した画像の取得が可能となります。
今までのMR装置よりも広い開口となり、高度肥満の方でも安心して検査を受けていただけます(現在の60cm→70cmと大きくなります)。
短時間での撮影による広範囲な撮影が可能となり、全身撮影も出来るようになります。
造影剤を使用せず、単純検査のみでいろいろな部位の血管の描出が可能となります。
特に3テスラにおいては、従来装置と比較し、末梢の血管まで描出可能となり、高画質となります。
様々な種類の撮影が可能となりました。
MRS(スペクトロスコピー)や白質路等を描出するDTI等も撮影可能となります。
3テスラMRは高画質な画像を得られる等のメリットがありますが、一方で強い磁石の使用によるさまざまな危険があります。
そこで、安全面がより一層重要となります。
いくつかの注意事項を挙げさせて頂きます。
DEPARTMENT
診療科・部門のご案内
診療科
専門外来
セクション
よくご覧いただくページ